インフォメーション
6月号
6月号のお知らせ
日頃より弊社の資源回収サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
梅雨入りを迎え、湿度の高い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今月は、リサイクル活動について少しご案内させていただきたく思います。
皆様のご家庭や会社から出る紙類(段ボール、新聞、コピー用紙、カタログ、お菓子の箱などの雑紙類)は、普段は市町村のごみ回収として処分されている方がほとんどかと思います。しかし実は、これらの紙資源は「資源回収」として自治会や子ども会、地域団体を通じて集めることで、回収業者との連携によって“収益”を得ることができるのです。
この収益は、地域の防災用品の整備や、自治会で行われる季節のイベント、夏祭り、見守り活動など、さまざまな地域支援・活動費にあてられています。回収した紙が地域の役に立ち、さらに環境にも優しい取り組みになるということで、近年、こうした資源回収を通じた地域づくりに注目が集まっております。
もちろん、団体での活動となると「手間がかかるのではないか」「役員の負担が大きいのでは」と心配される方も多いかと思います。ですが、弊社ではそのようなご負担をできる限り軽減できるよう、立会い不要での回収・即解散の対応も行っております。事前に団体登録をしていただければ、指定日にお集めいただいた紙類を、弊社スタッフが速やかに回収し、完了次第すぐに解散できる仕組みを整えております。
「地域の活動に貢献したいけど何から始めていいか分からない」という方こそ、この資源回収活動は非常に始めやすく、かつ意義のある取り組みです。ぜひご検討いただければ幸いです。
また、最近では**個人の方からの「持ち込み」**も急増しており、大変ありがたく感じております。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
持ち込みをご希望の場合は、初回のみ「持ち込み希望です」とご一報いただければ、その後はご都合のよい時間に紙類を指定の場所に置いていただくだけで対応可能となっております。予約や立会いの必要もなく、柔軟にご利用いただけますので、ぜひご活用ください。
なお、紙類の回収業務につきましては、おかげさまで現在多くのお問い合わせをいただいております。そのため、新規のご依頼については、お時間に余裕をもってご相談いただける方のみ受付をさせていただいております。お急ぎの案件には対応できかねる場合もございますので、あらかじめご了承いただけますと幸いです。
資源の有効活用は、環境への配慮のみならず、地域づくりや人とのつながりにも大きな力をもたらします。
弊社としましても、今後も地域の皆様と共に歩み、少しでもお力添えができるよう努めてまいります。
何かご不明点やご相談等ございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
今月もどうぞよろしくお願い申し上げます。
5月号
【5月号のお知らせ】
皆様、今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
行楽地やご自宅でのんびりと、思い思いの時間を過ごされたことと存じます。
弊社は連休中も変わらず元気に営業しており、多くのお客様にお越しいただきました。特に今月は、お持ち込みでの古紙回収のご利用が非常に増えており、たくさんの方々にご利用いただけたこと、心より感謝申し上げます。
さて、改めてお知らせになりますが、古紙の持ち込みをご希望の方は初回のみ「持ち込み希望」と一言ご連絡いただくことで、次回以降はご連絡不要で、いつでもお好きなタイミングで古紙をお持ち込みいただけます。
対象となる古紙は、段ボール・雑誌・新聞・オフィス古紙・シュレッダー済みの紙などです。ご家庭や事業所で不要になった紙類の整理に、ぜひご活用いただければ幸いです。
【古紙持込場所】
〒343-0103
埼玉県北葛飾郡松伏町大川戸151番地
ナビなどをご利用の際は、上記住所をご入力いただくとスムーズにお越しいただけます。
駐車スペースもご用意しておりますので、お車でのお持ち込みも安心です。
また、現在も引き続き一般家庭からの回収依頼は停止させていただいております。
企業様に関しましては、時間に余裕のある方・日程に余裕をもってご相談いただける場合のみ受付しております。急なご依頼には対応が難しい場合がございますので、あらかじめご了承いただけますと幸いです。
これから梅雨の季節に入り、湿気による紙類の劣化も気になる時期となります。古紙はなるべく早めの整理と処分をおすすめいたします。
今後とも地域の皆様のお役に立てるよう、安心・丁寧な対応を心がけてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
4月号
【4月号 ご案内】
新年度のご挨拶と回収業務に関する重要なお知らせ
拝啓 春光うららかな季節となりましたが、皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
新年度を迎えるにあたり、改めて弊社より皆様へ大切なお知らせとご案内を申し上げます。
まずは、業務体制の変更についてご報告申し上げます。
昨今の人員および運行スケジュールの都合により、2024年3月より、一般個人のお客様からの回収依頼につきましては、誠に勝手ながら受付を停止させていただいております。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、心よりお願い申し上げます。
なお、法人のお客様につきましては、原則として余裕を持ってご依頼いただける場合(例:翌日以降の回収等)に限り、対応を継続させていただいております。急を要するご依頼に関しましては、ご希望に添えない可能性がございますこと、あらかじめご了承いただけますと幸いです。
弊社はこれまでも、地域に根ざしたリサイクル事業者として、皆様のご支援のもと、地域社会とともに成長してまいりました。
現在の回収対応エリアは、以下の通りとなっております:
-
松伏町
-
越谷市
-
春日部市
-
野田市
-
吉川市
-
草加市(一部)
今後もこの地域に密着した形で、安定したサービス提供に努めてまいります。
また、企業様や団体様におかれましては、リサイクル古紙を通じた経費削減の取り組みをぜひご検討ください。
弊社では、これまでと変わらず、古紙回収を完全無料にて実施しておりますので、ご安心のうえご利用いただけます。
さらに、今年度も引き続き、自治会・子ども会・地域団体様からの新規回収のご依頼を多数頂戴しており、心より感謝申し上げます。地域貢献活動の一環として、微力ながら皆様のお役に立てることを、社員一同誇りに感じております。
今後とも、皆様のニーズに的確にお応えできるよう、一層の努力を重ねてまいりますので、何卒ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
敬具
3月号
3月号のお知らせ
皆様、平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
さて、今年に入ってから非常に多くのお問い合わせやお取引をいただいておりますこと、心より感謝申し上げます。しかしながら、それに伴い対応が追いつかない状況が続いており、大変申し訳ございませんが、一般のお客様からの回収依頼を当面の間、停止させていただくこととなりました。皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
その代わりといたしまして、持ち込みでの対応をぜひご活用いただければと存じます。初回のみ事前にご連絡をいただく必要がございますが、2回目以降はお好きな時間に所定の場所にお持ち込みいただけるようになります。これにより、よりスムーズな対応が可能となりますので、ぜひご検討いただけますと幸いです。詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
また、企業様向けの回収対応につきましても、現在多くのご依頼を頂戴しており、迅速な対応が難しい状況となっております。特にお急ぎの案件にはすぐに対応することが困難な場合がございますので、事前に余裕をもってご相談いただけますようお願いいたします。新規のお取引につきましても、お時間をいただく可能性がございますことを、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
私たちは、今後もより良いサービスを提供できるよう、一層の努力を重ねてまいります。お客様にご満足いただけるよう、業務の改善と効率化を図りながら、引き続き精進してまいりますので、変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
何かご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
敬具
2月号
二月号のお知らせ
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。いつもご利用いただき、心より感謝申し上げます。寒さが厳しい日々が続いておりますが、体調など崩されていませんでしょうか?どうぞ暖かくしてお過ごしください。
さて、今回は大切なお知らせがございます。
◆ 新規お取引についてのご案内
おかげさまで、たくさんのご依頼をいただき、現在、回収の件数が大幅に増えている状況です。そのため、新規のお取引については通常よりもお時間をいただく場合がございます。お問い合わせをいただく際は、できるだけ余裕をもってご連絡いただけますとスムーズにご案内が可能です。皆さまにはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
◆ 皆さまへの感謝
今年に入ってから、すでにたくさんのご依頼やご縁をいただき、大変ありがたく思っております。日頃よりご愛顧くださる皆さまのおかげで、こうして活動を続けていくことができることに、心から感謝しております。お取引を通じて出会うすべての方々とのご縁を大切にしながら、これからも誠心誠意、努めてまいります。
◆ 持ち込みも大歓迎!
また、「急ぎでお願いしたい」「スケジュールの都合が合わない」という方は、お持ち込みも大歓迎です!事前にご連絡いただけますと、スムーズにご案内が可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。皆さまのご利用を心よりお待ちしております。
寒さの厳しい季節ではありますが、どうかお身体に気をつけて、健やかにお過ごしください。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。